dtvをパソコンで見る方法について、dtvの料金やdtvの作品をダウンロードするのは料金要らずでできるのか、またダウンロード方法は?ダウンロードした作品をパソコンで見る際の画質の選択方法やdtvは再生中に画質が自動的に切り替わるのか詳しく説明いたします。
dtvをTVで見る媒体は?
- dtvターミナルを使う
 - dtv対応のテレビを使う
 - dtv対応のBlu-rayプレーヤー/Blu-rayレコーダーを使う
 - NexusPlayerを使う
 - AN-NP40を使う
 - AppleTV(第4世代)を利用する
 
(第2世代、第3世代のAppleTVではAirPlay機能を使う)
- Amazon Fire TVを使う
 - Fire TV Stickを使う
 - Chromecastを使う
 - ひかりTVチューナーを使う
 - 光BOX+を使う
 - スマートフォン、iPhone/iPadとTVをHDMIケーブルで接続する
 
dtvをパソコンで見る方法は?
(推奨OS)
- Microsoft Windows 7 以上
 
(Windows8 以上についてはDesktop UIで利用してください)
- Mac OS X 10.8 以上
 
(推奨ブラウザ)
- Internet Explorer 11 (Windows)
 - Fire Fox 47.0 以上 (Windows/Mac)
 - Edge 25.1 以上(Windows)
 - Chrome 54.0 以上 (Windows/Mac)
 
- PCでの再生はブラウザのCookieを有効にして利用してください。
 - Internet Explorerをご利用の方は、Microsoft Silverlight5(32bit版)以上をインストールし、プラグインの設定を有効にすること。
 - Macをご利用の方は、FireFoxまたは、Chromeブラウザにて利用してください。
 - Windows 8をご利用の方は、FireFoxまたはChromeブラウザで利用してください。
 
- 詳細を知りたい方はこちらdtvの公式サイトの「よくある質問」の部分をご参照ください。→
 
https://pc.video.dmkt-sp.jp/device
実際にパソコンで見る方法(Macの場合)
- dtvのサイトにアクセスしログインする(サファリでもChromeでも問題ありません。)
 - 見たい作品を選択する
 - 視聴する
 
スクリーンショットを撮ることができないので画像で説明することができません。
パソコンでdtvの作品をダウンロードするには
現在dtvではパソコンに作品をダウンロードすることができません。詳しくはこちら↓
https://pc.video.dmkt-sp.jp/fa/faq00083?qano=56
しかし、PCから登録しているスマートフォンやタブレットにダウンロードの指示ををすることはできます。
やり方は、コンテンツを選択後に、「他のデバイスにダウンロードする」ボタンを選択するだけです
スマートフォンでのダウンロードはこちらの記事に書いてあります→https://vod-navi.net/273
dtvの料金は?
- 月額見放題 月額見放題は月々の利用料として、¥500(税込¥540)です。
 - 個別課金 個別課金は各作品一本ごとに¥100〜(税抜)(作品によって異なります)
 
初回31日キャンペーンがあるので2014年11月1日以降に初めてお申し込みした方は、7日間初回無料期間ではなく、31日に延長して無料トライアルを受けることができます。

作品の画質設定は?
dtvの作品をストリーミング再生する際には、画質を選択して再生することができます。
- 「すごくきれい」Wifi及び携帯各会社のLTE回線での利用に最適な画質
 - 「きれい」3G回線で最適な画質
 - 「ふつう」「きれい」で再生した際に映像が止まってしまう場合の最適な画質
 - 「HD」TVなどで大画面での再生に適した高品質な画質
 - 「自動」回線の状況に応じて自動的に最適な画質が選択される
 
「自動」はdtvのアプリをスマートフォンにて利用される場合のみ選択できる。



